

入学してすぐは、学校生活に慣れることすら大変。
家庭で勉強する時間をとることは難しいかもしれません。
しかし、新生活に慣れた後にさらに家庭学習を習慣づけるより、この時期に一気に一日の習慣に組み込んだほうが効率的!まずは、宿題のほかに、1日10分、お子さんの取り組みやすい内容で、家庭学習の時間を設けましょう。


1年生で学ぶ単元は、難易度が低いとはいえ、とても重要。
丁寧な読み書き、くり上がりのたし算、くり下がりのひき算などの基礎を問題なくこないせているかどうかなど、その処理能力は後々の学習すべてに関わってきます。
また、基礎固めをするうえで、繰り返しの演習などをお子さんが嫌に思ってしまわないように、取り組み方を工夫することも大切です。


小1コースの場合、毎月のワークブック(国語・算数・複合教科)、思考の達人ツール、別冊英語テキスト、年2回の添削テスト、会員サイト(解説映像や豊富な学習ゲーム)、特別教材の「ひらめき平面図形パズル」(※教材配送ご契約者のみ)など…小学生の家庭学習に必要なものだけをぎゅっと詰め込んで、この価格!
また、ワークブックのPDF版と会員サイトのみ利用できる「PDF版(月額・税込1,420円)※小1コースの場合」もあり、苦手な箇所だけを自宅でプリントして取り組むなど、お子さんに合わせて受講スタイルが選べます。


名探偵コナンゼミがお届けする、通信教育とは別のもうひとつのサービス。
ナゾトキ問題は直感・空間認知・推理・論理・読解、それぞれの角度から出題され、漢字や計算、ことばの知識を使った問題も。楽しく取り組むことで、自然と考える力が身につきます。